
こんにちはみなさん「原神」ライフ楽しんでおいででしょうか。2025/7/8より、マーヴィカとエミリエの復刻がきております。
今回の記事ではマーヴィカの素晴らしさを解説していきたいと思います。
炎神マーヴィカ

戦争の国ナタの神、炎神マーヴィカ
炎の神に相応しい真っ赤な髪、ライダースジャケットにサングラス、しまいつけにイカツイバイク!!
むちゃくちゃかっこいいですよね!ね?
ストーリのネタバレ含みますが、”隊長”との戦闘シーンは胸アツでした!!
(そもそも炎神と渡り合う隊長も強すぎるのですが。)
みなさん幼少期日曜日の朝何していましたか?もちろん仮面ライダー見ていましたよね??
ライダーが強い敵に一回敗北するが、友情や努力でパワーアップ(○○フォーム的な?)して、悪を撃つ。最高に胸アツです!!
話がややそれてしまいましたが(平成ライダーで育ちました。)、マーヴィカはもはや仮面ライダーかもしれません。(迷言)
「原神」のようなキャラゲー(キャラを推してガチャを限界まで引くゲームの略)においては、萌えや癖が推進力になると考えてますが、女性キャラをかっこよさで完凸まで引くとは思いませんでした。
嘘をつきました。性能も完凸をした大きな理由の一つですw
ただ、かっこよさ、凛々しさ、美しさ、強さ、どれをとっても最強アタッカーの名に相応しい、炎神マーヴィカを是非みなさんにも引いていただきだい!!!

性能概要
マーヴィカは炎元素・大剣使いのアタッカー兼サブアタッカー兼サポーターです。
そうです、ヒーラー以外の役割をほぼ1人でこなせてしまう。そんなぶっ壊れキャラなのです。
①元素スキル
単押しで定期的に周囲に炎元素ダメージを与える”火柱を降らせます”。神っぽいですねw。これがサブアタッカーたる所以です。かなりの高火力で頻度も高く、立ってるだけで敵が溶けていく感じです。筆者は完凸フリーナと併用して立っているだけ蒸発をしてヒルチャールを溶かす遊びをしています。手軽にこの火力が出せること自体が衝撃でしたね。
長押しでバイクに乗ります!!バイク騎乗中は攻撃が炎元素に変化、重撃も特殊モーションに変化します。攻撃範囲も広く、威力も高い、マーヴィカのメインウェポンって感じです。さらに、バイクモードは移動能力もむちゃくちゃ高いです。詳細は省かせていただきますが、陸・空・水・壁全てに対応しています。ナタキャラのそれぞれに特化したキャラに比べるとやや劣る部位もありますが、この全てが1キャラにまとまっているというのがものすごくやばい!さらに凸を進めることで、バイクモード時間が実質無限になるので、普段使いから探索集中したいときまで、活躍の場を選びません。
②元素爆発
単発特大火力。この一言に尽きます。原神で見たことのないようなとんでもない火力が一発目ででます。さらに、数秒の間はバイクモードのゲージ消費なしで高火力攻撃を繰り出し続けることができます。さらにこの元素爆発、発動とともに、ダメージアップのバフも入ります。これがサポーター的な役割となります。元素爆発を打つための条件が通常の元素エネルギーではなく、通常攻撃、夜魂値の消費などによってエネルギーが溜まることにより打てます。エネルギーが全体の半分から元素爆発を打つことが可能ですが、100%に近づくことで威力(バフ)が増していきます。
ナタキャラと組み合わせることで高火力の元素爆発が連発できるようになります。
ナタの人と協力することでマーヴィカの威力とバフが増し、バフがさらにナタキャラに配られる。ストーリーを意識したキャラコンセプトにあっぱれです。
③性能まとめ
元素スキルと元素爆発を回しまくることで高火力炎元素攻撃を常に供給しつづける、それがマーヴィカの真骨頂です。現存する他のアタッカー職はニートタイムが生まれてしまったり、裏にいくと火力がでなくなってしまったりして、どうしても火力にムラができてしまいますが、マーヴィカに関しては常に高火力です。さらに蒸発・溶解といった高火力元素反応を使える炎元素であることが他のアタッカーから頭ひとつ抜けているところでしょうか。

凸概要
(3,5凸はスキルレベルupで固定のため省略)
1凸
マーヴィカの夜魂値上限が120になり、かつ戦意の獲得効率+25%。
また、戦意を獲得した後、マーヴィカの攻撃力+40%、継続時間8秒。
→バイク(炎柱降る)時間延長、爆発効率up、攻撃力up
2凸
夜魂の加護状態にある時、マーヴィカの基礎攻撃力+200。さらに、諸火武装の形態に応じて、対応する効果を獲得する。
・焚曜の輪:近くの敵の防御力-20%。
・双駆輪:マーヴィカの通常攻撃、重撃、元素爆発天を焦がす刻の墜陽斬の与えるダメージを、それぞれマーヴィカの攻撃力の60%/90%/120%分アップする。
→無条件攻撃力up、炎柱とバイクの火力up
4凸
固有天賦「キオンゴズィ」の効果が強化される。
元素爆発天を焦がす刻を発動した後のダメージアップ効果が、時間経過と共に減少しなくなる。さらに、追加で与えるダメージ+10%。
固有天賦「キオンゴズィ」を解放する必要がある
→元素爆発中のバフ効果が減退したくなる
6凸
元素スキル名を称える刻の諸火武装が完全強化される。
・焚曜の輪:焚曜の輪の攻撃が敵に命中した時、双駆輪が命中した敵に突進し、攻撃力200%分の夜魂性質の炎元素範囲ダメージを与える。
・双駆輪:マーヴィカが双駆輪に乗っている間、マーヴィカにつき従い続ける「焚曜の輪・灼影」が召喚され、周囲の敵の防御力-20%。また、3秒毎に周囲の敵に攻撃力400%分の夜魂性質の炎元素範囲ダメージを与える。また、マーヴィカが各種地形を駆け抜ける能力がさらに強化される。
マーヴィカが双駆輪に乗っており、かつ戦闘状態でない時、マーヴィカの夜魂値が5まで下がると、マーヴィカは夜魂値を80獲得する。この効果は15秒毎に1回のみ発動可能。
→炎柱降る・バイクモードの火力up、かつ、炎柱降る時にバイク飛んでくる、バイク乗ってるときに炎柱降る、移動能力強化(事実上の無限バイク)

まとめ
今回はマーヴィカについてざっくり概略、感想お話しさせていただきました。
実装から少し時間が経ちましたが、高難易度・普段使い・探索における最強アタッカーの地位は健在です。
ただ、元素爆発のシステム上、ナタキャラが必須に近いです。(特にシロネン、シトラリ)
僕個人はマーヴィカ、シロネン、シトラリ、フリーナのパーティーで使用しています。
ただ、パーティーの自由度が低いかというと、まったくそんなことはなく、マーヴィカ自身が強すぎてどんなパーティーにいれても正直なんとでもなりますw
基本的には全ての旅人におすすめできるキャラです。
無凸でも抜きん出た強さですが、凸を進めることで、さらに異次元の強さになるので、お財布に余裕がある方は今回の復刻で是非凸をすすめることを推奨します!!

コメント