ホヨバ日記①

ゲーム

こんにちは!マルタイです。トピックを決めて記事を書くのも楽しいですが、今回から日々のゲームライフを徒然なるままに記事にしていきたいと思います。

雑記って感じになるのでダラダラと楽しんでいただけると幸いです!!

2025/7/15の日記になります!!

【原神】

マーヴィカ、エミリエ復刻ガチャ中です。

筆者はマーヴィカ完凸しているので特に引く理由はないですが、エミリエの凸を進めるのは検討中です。

マーヴィカ未所持の方やより強く使いたい方は引き時だと思います!!

マーヴィカについては別記事で書いてますので、参考までにどうぞ。

開催中のイベントは「追憶練行(死闘編)」が開催中です!!筆者はまだ未プレイです。

7/24:4:59までの開催のようです。ミッションクリアで育成素材や原石がもらえるのでみなさんプレイしましょう!

次verへの移行期間中ですので、やることはあまり多くありませんが、こういう期間を使って蝶々集めや、育成素材集めなどをしていきましょう!!

【崩壊スターレイル】Fateコラボ

あまり記事にはしていませんが、スタレももちろんしっかりやっています!!

Fateコラボ実施中です!!

筆者はFGOもプレイしており、型月作品についても広く履修しています。

ただ、今回のコラボに関しては賛否両論自分で持ってます。

スターレイル、Fateどちらも大好きゆえに、お互いの世界観をあまり混ぜたくない、、

厄介オタクかもしれませんが、結構複雑な気持ちです。

賛としては、スターレイルでセイバーを使えるのが結構楽しみだということです。

複雑な気持ちゆえにまだイベントは未プレイですが、必ずプレイしてレポートしていこうと思います!!

ちなみに、セイバー無凸確保餅武器確保はしました笑

ちなみにアーチャーは無料配布、アーチャーの餅武器は限定ガチャ(コラボ、非コラボ含め)200連すれば無料でもらえます!!

筆者はもちろん確保しましたw 200連は重課金戦士にとっては容易い難易度ですねw

今ver中で200連実施できればいいみたいなので、微課金・無課金の方でもおそらく届く範囲なのではないでしょうか。

アーチャーも割と強い性能になっていますので、お忘れなきよう!!

【崩壊スターレイル】破滅へ向かう太陽

メインストーリー更新もきています。筆者はメインストーリーはどの作品もしっかり時間をとって一気にプレイしたい派の人間なので、まだ未プレイです、、、。

今週末にまとまった時間がとれそうなので、そこでプレイ予定です!!

ファイノン(ファイナルフォーム)すごく気になってます、プレイするのが待ち遠しいです!!

ちなみにファイノンは2凸+餅武器確保しています!!

物理アタッカーあまり持っていなかったのと、隕石落としが大迫力すぎてついつい凸を進めてしまいましたw

完凸している方も多そうですよね。ただ、推し以外を完凸するのはやや抵抗がある筆者なのでした。

2凸でもかなり強そうなので、装備厳選して早く使ってみたいという気持ちでいっぱいです!

ファイノンについてもまた記事にしていきたいと思います!!

少し前から実装された、キャラを指定してその素材を集めれるシステム、かなり重宝しています。

日頃は忙しいので片手間にスタミナ消費をしている身からするとかなりいいアップデートでした!!

【ゼンゼロ】

ver2.1実装間近です!!事前ダウンロードも開始されました!

筆者はスマホとPCの両刀使いなので、事前ダウンロードを忘れないように実施しています。

余談ですが、スマホのスペックと容量をあげれば、ホヨバゲーもスマホで問題なくプレイできるので、忙しい方や効率厨の方にはPC、スマホの両刀を強く推奨しています!!PCは大画面かついいグラフィックでプレイできるのでストーリー攻略時におすすめです!!!

新キャラの柚葉、楽しみです!!

なんやかんやで200連近くのモノクロームを確保できているので、追加課金なしで無凸確保はできそう!!

ただ、性能次第では追い課金して凸を進める可能性は十分にありますね、、、

YouTubeでも柚葉のEPが発表されていました!ビット感と他キャラの曲をオマージュしていました!!

ラップ調になるタイミングの一拍置くところとか、かなり癖になる楽曲でした!

是非視聴してみてください!!

以前記事にもしていますが、ver2.1かなり胸熱です!!楽しみですね!!

最後に

今回から初企画として、HoYoverseのプレイ日記的な感じで書かせていただきました。

ほとんど感想がメインなのであまりためにはならなかったかもしれませんが、ガチャ石がもらえるイベントなど、以外と忘れがちなので、自分が忘れないように書いてるってところもあります!

こんな感じでだらだらと書いていく予定ですので楽しみにしていただければ幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました